今回のブログは、
【ケーキは甘くて重いからニガテ】
そんな人にこそ食べていただきたいケーキ屋さん。
patisserie ideal (パティスリー イデアル)をご紹介します。
素材がフレッシュで濃厚、でも甘すぎず、重くない!
絶妙なバランスなんです。
好きな商品がありすぎて写真多めですが、
たっぷりご紹介するので、ぜひ最後までごらんください。
patisserie ideal(パティスリー イデアル)
守山区の千代田街道沿いにある、夫婦で営むケーキ屋さん。
idéal(イデアル)は、理想像や最高の完成度を意味する言葉で、
〜全ては理想の一口のため〜と、 ケーキ創りへのこだわりの想いが込められています。
※イデアル公式ページより引用
外観はとてもオシャレで、洗練された雰囲気がステキです。

暑い時期には、レモンウォーターのサービス。
オーナーさんの優しさが伝わります。
こういう気遣いって嬉しいですよね。

お店に入ると、まずパンやタルトのコーナーがあります♪

クロワッサン、フィナンシェ、カヌレ、など。
ディスプレイも季節感があってオシャレ。

そして、奥には旬の食材をつかったケーキが並んでいます。

人気のパン
いくつか人気のパンをご紹介します。
一つ目は、
リピーター80%、大人気【クロワッサン】
ご覧の通り、大きくて食べごたえがあります。
バターたっぷり、少し甘めのクロワッサン。

クロワッサンの種類も豊富です。
・クロワッサンキャラメルバナーヌクロワッサンキャラメルバナーヌ
・抹茶と十勝産あんこクロワッサン
・トマトとチーズのクロワッサン

まだまだ他にもあります。
季節によってメニューが変わるので楽しみです。
二つ目は、
【カヌレ・ド・ボルドー】
外はカリッと、中はもっちり、ラム酒の香りがサイコー。
まとめて購入している方もよく見かけます。

三つ目は、
【朝焼フィナンシェ】
私はあまりフィナンシェが好きではありません。
が、イデアルのフィナンシェは大好きです。
もう一つ食べたくなる…パサッとしてない、しっとりしたフィナンシェ。

四つ目は、
【スコーン】
外はパリッとしていて中はしっとり。
私のイチオシは、【チーズスコーン】
お酒にも合いますよ~。

五つ目は、
秋の限定【マロンパイ】
何個食べたんだろう??というくらい、ハマりにハマりました。

香ばしく焼いたパイ生地。
中には、ゴロっと大きな渋皮栗がひとつぶ。
アーモンドクリーム&栗のペースト。
ラム酒が香る、とても贅沢な大人のマロンパイ。
トモさんは、ハイボールと合わせてました。

他にも、【シナモンロール】や【タルト】も人気です。
「どれも脇役とならないように!」というだけあり、何度お店に行ってもトキメク手の込んだラインナップ。

おススメのケーキ
私の好きなケーキをいくつかご紹介していきます。
イデアルのケーキは、見た目も華やかで繊細、素材にもこだわり味も最高。
私は甘すぎるものが苦手です。
なので、あまりケーキは食べません。
そんな私がハマって通うくらい、イディアルのケーキは美味しい!
まずは、今まで食べ中で、大優勝だった
【チーズケーキ】

こちらは、【バスクチーズケーキ】

チーズケーキが好きなので、たくさん食べてきましたが、私の中ではナンバーワン!
どちらも、濃厚なのに重くなく甘すぎず、はじめて食べたときは感動しました。
こちらは、【フレジエピスターシュ】
イデアルのピスタチオクリーム、すごく美味しいんですよ~。

バレンタインデー時期になると、チョコをつかったメニューが出ます。

その中でも、感動したのが、【クレームショコラ】
チョコレートプリンです。
低温でじっくり蒸し焼きにしているので、なめらか。
そして濃厚なのに、重くない。
ペロリと食べれます。
1番下にある苦みのあるキャラメルとチョコの相性が最高でした。

こちらは、【テリーヌショコラ】
まるで生チョコのような、濃厚な味わい。
オレンジリキュールがきいてます。
ウィスキーとの相性サイコーでしたよ。

こちらは、【シューショコラ】
生地はサクッとした、クッキーシューです。

ビターチョコにカスタードと生クリーム。
濃厚なクリームなのですが、ぜんぜん重くないんですよねぇ。

こちらは、【ショコラバターサンド】
バレンタイン時期に登場しましたが、レギュラーメニューになっています。

3種類あります。
⚫︎ショコラフィグ
バタークリーム&ビターショコラ。
赤ワインとシナモンで煮込んだドライいちじくが大人な味。
⚫︎苺とクリームチーズ
バタークリーム&ホワイトチョコ。
自家製いちごジャムとフランス産クリームチーズ。
レモンとパッションフルーツが爽やか。
⚫︎抹茶とゴマプラリネ
バタークリーム&抹茶チョコ。
黒胡麻とカシューナッツの風味。
ゴロっとした黒豆と抹茶が濃厚。
そして、夏の時期に限定で販売された、桃のケーキ。
まるごと、桃!

とても手の込んだケーキです。
・桃
・フランボワーズと赤桃のソース
・フロマージュブランクリーム
・クレームシャンティ
・ジェノワーズ
・クレームパティシェール
・キャラメリゼしたフィユタージュ
桃だけを食べても、フレッシュですっごく美味しい。
中のソースやクリームと食べたり、
下のパイ生地と一緒にミルフィーユみたいに食べたり、
【ひつまぶしのように味変しながら食べれる】とのこと。
さすが、名古屋ならでは。

そして、クリスマスの時期は、見た目もかわいい【小さなクリスマスケーキ】が並びます。
見ているだけで楽しい。
どれもこれも食べたくなります。

私が選んだのはこちら。

イチゴのムースが層になっていて、すごく美味しかったです♪

苺とフランボワーズのムース…だったと思うのですが、これもすっごく美味しかったです。
イデアルのケーキは、素材がいいうえに、すごく丁寧に作られているなと感じます。
ひと口食べると幸せな気持ちになるんですよねぇ。
シェフのこだわりや想いが伝わります。
この断面、芸術的ですよねぇ。

小さなノエルは写真に撮り忘れましたが、チョコが絶妙で美味しかったです。
【ティラミス】も私の中では人生でナンバーワン!
ダークな苦めのコーヒー&ブランデーの香りにひたった、スポンジ生地。
濃厚なマスカルポーネクリーム。
でも、やっぱり重くない。
大人が喜ぶ【ティラミス】

そして、【タルトタタン】
【タルトタタン】は甘くて重たいイメージだったのですが、
「イデアルのなら!」と思って食べてみたら、期待通り。
ペロリと食べれました。
濃厚だけど、ほどよい酸味で、絶妙なバランス★
【モンブラン】も美味しかったし、

とどのつまり、なに食べても美味しい!ちゅうことやな。
ほかにも、さくらの時期、子供の日など、季節に合わせたメニューが登場しますよ~。
プレートも手書きでつけてくれます。
誕生日や記念日など、「ワンホールは食べれないなぁ」「いろんなケーキを食べたい」というとき嬉しいサービス。

ギフト商品も揃っています。
季節やイベントに合わせてパッケージも変わります。
お土産やプレゼントにもオススメです。

こちらの支払い方法がつかえます↓

すごく美味しいので、ぜひお店に行ってみてくださいね。
patisserie ideal (パティスリー イデアル)のインスタはこちら
コメント