今回のブログは、トモさんが作る【おっちゃん料理】
使う道具は、辻和金網の【手付焼網(てつきやきあみ)】です。
メニューは【あじの塩焼き】
身がやわらかくてジューシーで最高に美味しかったです!
何回食べても美味しさに感動します。
魚も肉もパンも、ものすごく美味しく仕上がるんですよねぇ。
外はしっかり焼けているのに、中が絶妙な火の通りかた。
【手付焼網】の魔法です。
いつものようにカセットコンロでじゅうじゅう焼いていきますよ~♪
「辻和金網の【手付焼網】を購入しようか迷っている」
「辻和金網の【手付焼網】はパン以外になにが焼けるのか知りたい」
「【焼き網】の美味しい魚の焼き方を知りたい」
「カセットコンロでどんな料理を作れるのかを知りたい」
そんな方に、今回の記事が参考になれば嬉しいです。
大サイズ
小サイズ
2年愛用している辻和金網の【焼き網】の詳しいレビューはこちらにあります。
よかったら読んでみてくださいね。
ワケあってカセットコンロ生活してます!
あじの下ごしらえ
頭があると焼き時間が長くなるので、頭は落としてます。
洗う
●ボールに水をため、表面とお腹の中をよく洗う。
※お店で処理済みの場合もワタや血が残っていることがあるので、この作業は大切です。
●きれいに洗ったら、キッチンペーパーで押さえるように水分をとる。
お腹の中も。
身に切り込みをいれる
●包丁で表面に浅くナナメに切り込みをいれる。(2本くらい)
この日はトモさんうっかり切り込みをいれるのを忘れました。
すみません…。
化粧塩をする
●あじの両側全体に、まんべんなく塩をふりかる。
※高い位置から塩をふりかけると均等にかかりますよ。
●尾びれ、背びれ、腹びれに塩をたっぷりつける。
写真のように手にたっぷりと塩をとり、尾っぽ、腹びれ、背びれに塩をつけます。
※尾っぽ、腹びれ、背びれに塩をつける理由は焦げ防止です。
身に火が通るまでにひれが焦げたり焼けて落ちてしまうことを防ぎます。
あじの焼き方
それではトモさんに焼いてもらいましょう!
●焼き網を火にかけ網を温める。
くっつかずに焼くコツは、
①焼き網を熱してからアジを置く。
②アジを常温にしてから焼く。
●中火にし、アジをのせる。
なんで2匹なん?さんすけの忘れとんちゃう??
●10分くらいかけ【焼き網】を右や左、上下に移動しながら焼く。
※時間はアジの大きさで調整してくださいね。
網を移動し、まんべんなく焼いていきますよ~。
取っ手が熱くならないところが【手付焼網】のすごいところです!
何度も返すと身がボロボロになるので、返すのは1回だけです。
じっくり焼いていきます。
●片面が焼けたらひっくり返す。
皮がパリッとはがれない時も「フライ返し」があると便利ですよ。
我が家は貝印のを使ってます。
・しなやかなで薄い。
・食材の下に入りやすいので、こびりついても根こそぎとれる。
・洗いやすい。
すごく使いやすくておススメです。
●ひっくり返して、10分焼く。
左右上下に【焼き網】を動かしながら、まんべんなく火をいれていきます。
ちなみに1匹焼く場合は、片面5分くらいです。
実食♪
今回もトモさんがいい感じに焼いてくれました♪
皮もはがれず、きれいに焼けてます。
表面はしっかり焼けているのに、中はジューシー!
身がやわらかくて、絶妙な焼き加減。
お酒もご飯もすすむすすむ。
ご飯にアジをのっけて、その上に大根おろしと醤油。
う~っ、たまりません!
美味しすぎる♪
日本に産まれてよかった~。
ぷはーっ。最高やな。
辻和金網の手付焼網は、大サイズがおススメ。
大きいほうがいろんな食材が焼けますし、画像のように焼網部分が上に開くので洗いやすいです。
大サイズ
小サイズ
トモさんがいろんな食材を焼きまくってます。。
よかったら読んでみてくださいね!
本日のカセットコンロの汚れっぷり
本日のカセットコンロは…、
脂の少ない魚なので、そんなに汚れてないです。
でも、この自作のアルミホイルカバーがなければ掃除がちょっと面倒かも…なレベルですね。
カバーの作り方はこちらの記事に書いています。
今回は、辻和金網で焼く【あじの塩焼き】をご紹介しました。
コメント