2024年5月更新
今回のブログは、9年間【かまどさん】を使ってきて分かった、
【かまどさんで炊いたごはんが美味しくない6つの原因と解決方法】
【かまどさんが吹きこぼれる原因と解決方法】
を詳しく書いています。
9年たっても【かまどさん】で炊いたご飯を食べるのが毎日楽しみです♪
それくらい美味しい!
でも【かまどさん】で炊いたごはんが「美味しくない」「焦げる」「吹きこぼれた」という声もあります。
トモさんの同僚にも「せっかく購入したのに失敗して使っていない」という人がいました。
たしかに…私も何度か失敗したり、ごはんが美味しくなかった経験があります。
・水っぽくてベチャッとした。
・焦がした。
・お米がかたかった。
・吹きこぼれた。
「かまどさんで炊いたごはんが美味しくないよ~」という人に話を聞き、私の失敗経験もふくめ原因を考えてみました。
【かまどさん】で美味しく炊けずに困っている、という方はぜひ最後までご覧ください。
今回の記事が、お役にたてれば嬉しいです。
夫婦2人暮らしで、三合炊きを使用してます。
IHやし…ってあきらめている人!
我が家のように【カセットコンロ】を使うか、【かまどさん電気】もあるで!
「今までは何だったのかと思うくらい、お米が甘くて美味しい」
「主人も私もおかわりしてしまいました。太ってしまいそう」
レビューも、なかなかの高評価。
【新かまどさん】
空焚きOKロースト調理ができる【かまどさんプレミアム】
新色のホワイトだと欠けても目立たなくていいなと思います。
こちらの記事には【かまどさん】の【利点(メリット)・欠点(デメリット)】などを詳しく書いています↓
我が家は【カセットコンロ生活】です。
【かまどさん】をカセットコンロで使用する場合は、こちらの記事も読んでみてくださいね。
ガス代や使い方のコツなど書いています↓
【かまどさん】で炊いたご飯が美味しくない6つの原因と解決策
①水の量が正確ではない。
②蒸らし時間を守っていない。
③火加減を間違えている。
④お米の浸水時間が短い。
⑤説明書通りに炊くことにこだわりすぎている。
⑥蓋が正しくセットされていない。
ひとつひとつ説明していきますね。
①水の量が正確ではない。
【かまどさん】で炊いたご飯が美味しくない1番の原因です。
水加減はすごく大切です!
水が多すぎると、
●水っぽくべちゃっと炊きあがる。
水が少なすぎると、
●ごはんがかたい。
●ごはんに芯がのこる。
●焦げる。
解決方法
・水の量はきちんと計る。
・ご飯を水で洗ったあと、ザルにあげて水をよくきる。
・どうしても時間がない時は、ザルを斜めにしてできるだけ水をきる。
私は水もお米もドリテックのスケールで計っています。
しっかり水切りやな!
ほな1時間くらい放置しとこう!
水をよく切るのは大事だけど、お米が乾燥して割れるので5分くらいにしてね。
②蒸らし時間を守っていない。
白米や分つき米は炊く時間が短いので、とくに蒸らし時間は大事です。
蒸らし時間が短いと、
●全体的に水っぽく炊ける。
●ごはんに芯がのこる。
解決方法
蒸らし時間は守る!
③火加減を間違えている
火加減が強すぎる→お米が炊ける前に水がなくなってしまいます。
●ごはんがかたい。
●焦げる。
●ごはんがパサパサしている。
火加減が弱すぎる→水分が残ったままになってしまいます。
●べちゃっとした炊きあがりになる。
●ごはんに芯がのこる。
④お米の浸水時間が短い。
お米の浸水時間が短いと、
●ごはんがかたい。
●パサパサしている。
⑤説明書通りに炊くことにこだわりすぎている。
【かまどさん】を購入した時についている取扱説明書の中に〖玄米と白米の炊き方〗がのっています。
でも【美味しいごはん】て人それぞれちゃう??
そうなの。
●分つき米・玄米・新米・古米やお米の種類とか、いろいろあるよね。
ほかにも「やわらかいお米が好き」とかの好みもあるで?
私が工夫している方法を紹介します。
好みのご飯を炊く炊き方とコツ
たとえば、やわらかく炊きたいときは?
火加減を弱くして、炊き時間を長くしてるよ!
●時間を変えてみる。
●水の量を変えてみる。
●火加減を変えてみる。
とくに玄米は炊き時間や水の量の調整が必要
私は毎日玄米を食べています。
自分好みに炊くため、いろんな炊き方を試しました。
【やわらかい玄米の炊き方とコツ】をこちらの記事に書いています↓
こちらの記事には、【玄米の失敗しない炊き方のコツ】を書いています↓
よかったら参考にしてみてくださいね。
好みのご飯になるまでいろいろ試すのも楽しいですよ。
はじめは説明書通りに炊いてみて、少し変えていくのがオススメです。
細かなワガママも聞いてくれるのが【かまどさん】の良いところです!
⑥蓋が正しくセットされていない。
【かまどさん】のフタは2重になっています。
この構造は吹きこぼれを防ぐだけではなく、圧力釜の機能もはたしているんです!
なので正しい位置でセットしていないと、お米が美味しく炊けない原因になります。
美味しく炊けている時の3つのポイント
①火を止める1~2分前に、ふたの穴から蒸気が勢いよく噴き出している。(白米、分つき米の場合)
火を止める目安は、蒸気が勢いよく噴きだしはじめてから1~2分後。(白米、分つき米の場合)
◎早く蒸気が出るのは火が強すぎる。
◎遅く蒸気が出るのは火が弱すぎる。
②フタがカタカタと音をたてている。
③水がフチのギリギリまであがってきている。
玄米のポイントは、こちらの記事を参考にしてみてくださいね↓
【かまどさん】が吹きこぼれる原因は?
この二重構造のフタが吹きこぼれを防いでくれる秘密!
ですが、この9年間で数回吹きこぼれたことがありました。
それで気がついたのですが、吹きこぼれる原因は、
①火が強すぎる
②【かまどさん】を水平に置いていない
とくに②は、適当にコンロの上に置くとかたむいていることが多いのです。
慣れてくれば、カンタンに美味しい炊き立てご飯が毎日食べれますよ♪
我が家の【かまどさん】は、けっこう欠けてますが、ちゃんと使えてます。
こちらの記事には、
・蓋を割ったときのこと
・そのとき炊飯に代用した鍋
・【かまどさん】の補修方法などを詳しく書いているので、よかったら読んでみてくださいね↓
この記事の《まとめ》
失敗する原因はこの6つ
①水の量が正確ではない。
※ご飯が美味しくない1番の原因。
私はスケールで計ってます↓
5分くらいザルにいれて水をきるのが理想。
時間がないときはザルを斜めにして水をきる!
②蒸らし時間を守っていない。
※とくに白米は蒸らし時間が短いと、
●全体的に水っぽく炊ける。
●ごはんに芯がのこる。
③火加減を間違えている。
※強すぎる→パサパサ、弱すぎる→水つぽい、ごはんに芯がのこる。
④お米の浸水時間が短い。
※かたい炊きあがりになる。
⑤説明書通りに炊くことにこだわりすぎている。
※お米の種類、古米などで水加減や火加減をかえたほうがいい場合もある。
やわらかく炊く場合→火加減を弱く炊き時間を長くする。
好みのご飯になるまでいろいろ試すのも楽しいですよ。
⑥蓋が正しくセットされていない。
美味しく炊けている時3つのポイント
①火を止める1~2分前(3合炊きの場合)にふたの穴から蒸気が勢いよく噴き出している。
②フタがカタカタと音をたてている。
③水がフチのギリギリまであがってきている。
【かまどさん】が吹きこぼれる原因は?
火が強すぎるから!
【かまどさん】が焦げる原因は?
●水の量が少ない。
●火が強すぎる。
●炊く時間が長すぎる。
かまどさんの焦げの取り方は?
●ぬるま湯を入れてしばらくおいておく。
●木杓子で焦げを取りのぞいて洗う。
※これを2~3度繰り返す。
ひどい焦げつきの場合
水を7分目ほど入れて重曹少しいれ煮沸し、しばらくおいてから洗う。
ずぼらで適当な私でも8年美味しく炊けているので慣れるとカンタンです!
ぜひ【かまどさん】で炊く、ごちそうご飯!を味わってみてくださいね♪
我が家は三合炊き↓
乾燥機能がついた、お手軽な【かまどさん電気】
空焚きOKでロースト調理ができる【新かまどさん】
ホワイトだと欠けても目立たなくていいなと思います。
コメント