【かまどさん】レビューかまどさん★長谷園

かまどさん★9年使用★欠けて目立つから補修してみた!

記事内に広告が含まれています。
この記事を書いた人

名古屋在住。

トモさんと二人暮らしの転勤族。

★ゆる無添加生活9年
★カセットコンロ生活9年
★【かまどさん】9年愛用
★【十得鍋】9年愛用

名古屋・東京の無添加のお店や商品などの正直レビュー発信中。

しーかをフォローする


2024年5月更新


我が家の9年目の【かまどさん】

ほぼ毎日つかって、フチや蓋が欠けています。

我が家の欠けは、なかなか見ないレベルです!

それはそれで愛着がわくのですが…、欠けると【かまどさん】は黒いから目立つんですよね。

なので私は、自己責任ですが補修しています。

補修というほどでもなく、ササッと塗るだけですが…。

今回のブログは、【かまどさん】の白く欠けた所を目立たなくする方法です。

【かまどさん】の欠けが気になる方という方は、ぜひ最後までご覧ください。

今回の記事が、お役にたてれば嬉しいです。


こちらの記事には【かまどさん】の【利点(メリット)・欠点(デメリット)】などを詳しく書いています

こちらの記事も人気です

我が家は夫婦2人暮らしで三合炊きです

さんすけ
さんすけ

IHやし…ってあきらめている人!

我が家のように【カセットコンロ】を使うか、【かまどさん電気】もあるで!

「今までは何だったのかと思うくらい、お米が甘くて美味しい」

「主人も私もおかわりしてしまいました。太ってしまいそう」

レビューも、なかなかの高評価

【新かまどさん】
空焚きOKロースト調理ができる【かまどさんプレミアム】

新色のホワイトだと、欠けても目立たなくていいなと思います。

我が家は【カセットコンロ生活】です。


9年使用いている【かまどさん】の欠け

毎日頑張ってくれている、我が家の【かまどさん】

上からみた、9年使用したかまどさん


夫婦で大の玄米好き★

【かまどさん】で毎日玄米を炊いています。

かまどさんの中野炊き立ての玄米ごはん

玄米、白米、炊き込みごはん、何でも美味しく炊けるのも【かまどさん】の魅力です♪

ただ…、玄米を美味しく炊くまでは少し時間がかかりました。

玄米好きな方は、ぜひ!こちらの記事も読んでみてくださいね↓

何度も失敗して、たどりついた柔らかくて美味しい玄米の炊き方

【かまどさん】3合炊きで玄米が炊けるのは2合まで、ですが、2.5合炊いちゃってます。

大きな失敗を絶対にしない方法です。


我が家の【かまどさん】なかなかの欠けっぷりですよね?

【かまどさん欠けグランプリ】があれば、優勝できる自信があります。

さんすけ
さんすけ

そのグリンプリ需要ある?

この大きな欠けは、フタを落としたときの思い出。

かまどさんの大きな欠け

さんすけ
さんすけ

【かまどさん】買って、1年たたずに、やらかした思ひ出。


欠けたところが黒いのは、ちょこちょこ補修してるからです。


こちらの記事には、
蓋を割ったときのことや、そのとき炊飯に代用した鍋などを詳しく書いています

欠けを補修します。


補修するのに使用しているのは、胡粉(ごふん)ネイル

テーブルに置いた胡粉ネイル

胡粉(ごふん)ネイルとは?

270年続く、日本最古の絵具屋【上羽絵惣(うえばえそう)株式会社】が開発したネイル。

胡粉とは、牡蠣ハマグリ、ホタテなどの貝殻から出来ている自然由来の絵の具です。

有機溶剤を一切使用していません。



京都に住んでいた頃から愛用しています。

除光液を使用しなくていいし、爪も傷まないのでセルフネイルしている方にもオススメです。


今回は、マネキュアとしてではなく、【かまどさん】の補修に使います。


使用しているのは、【漆黒(しっこく)】という色です。


少しツヤのある黒です。

この色を発見したとき、「【かまどさん】の欠けに使えるかも」と、ひらめきました!

補修というほどでもなく、欠けているところに塗るだけです。

胡粉ネイル、瓶から出した漆黒の色味

この蓋の欠けに、

蓋の端が欠けている

ぬりぬり。

欠けに胡粉ネイルを塗る

はい、欠けの存在感がうすくなりました。

塗り終わった蓋の欠け

釉薬がはがれたところにも塗ります。

数か所、釉薬がはがれている

パッと見、かなり目立たなくなります。

釉薬がはがれていたところに、胡粉ネイルを塗り目立たなくなっている

大きな欠けにも塗ってみます。

大きく欠け、白い土がでている

欠けはなくなりませんが、目立たなくなります。

胡粉ネイルを塗るり、欠けが目立たなくなった

できあがりです♪

上から見た、かまどさんの中蓋と本体

欠けてますが、白い部分はなくなりました。

それだけでも、雰囲気が変わります。

蓋をしたかまどさんの全体

ビフォー

補修するまえのかまどさん

アフター

ほしゅうしたかまどさん


サッと塗るだけなので、カンタン♪

さすがに土鍋の中には塗ろうとは思いませんが、フチの部分なので私は気にせず塗っています。

「洗ったらすぐに落ちそう…」と思われるかもしれませんが、意外に大丈夫です。

爪だと数日でパリッとはがれるネイルですが、水で洗っても落ちずに色が残っています。

本来の使い方ではないので、もし使われるときは自己責任でお願いします。

【かまどさん】が欠けやすい理由


伊賀焼は粗土(あらつち)が特徴です。

小さな気泡をもつので「呼吸する土」といわれています。

この土のおかげで、

熱を穏やかにつたえるためお米の芯まで熱がとおり、ふっくら炊き上がる。
土鍋が木のおひつと同じように呼吸するので、ごはんがべたつかない

火から下ろした後も、弱火でコトコト煮込んでいるのと同じ温度を保ち、お米のうま味を引き出します!

【かまどさん】炊飯時の温度推移グラフ

Bで火を止め、20分後のDでもほとんど温度が下がらない。

薪のかまどにできるおき(残り火)と同じ働きをする。
           ↓
火を止めた後も沸騰を持続させながら徐々に「蒸らし」に入る。

かまどさん炊飯時の温度推移グラフ
掲載元:伊賀焼窯元 長谷園公式webサイトより



【かまどさん】で炊いたご飯の美味しさをおもえば、欠けやすいのは、しかたないなぁと思っています。

かまどさんの蓋をあけた、カニ穴たっぷりの炊きたてのご飯


今回のブログは、【かまどさんの欠けを目立たなくする方法】でした。

【かまどさん】は、欠けても問題なく炊けますが、見た目が気になる場合は試してみてくださいね。

夫婦2人暮らしで、三合炊きを使用してます。


乾燥機能がついた、お手軽な【かまどさん電気】

空焚きOKでロースト調理ができる【新かまどさん】
新色のホワイトだと、欠けても目立たなくていいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました